臨書の世界

古今寄りの名書を臨書する 

ドンムを観ないで死ぬのは..

広場に並んだ市で、リンゴとフォアグラを仕入れ、

LAURENCEにもう一度礼を言ってYHを後にする。

丁度、

広場に入ってきた車から降り立った40歳くらいの品の良い日本人女性が怪訝そうにわたしの顔を見て、直ぐ眼を伏せた。

「こんな所に日本人が..」

とでも言いたげに、連れの男と回廊の方へ静かに歩き去った。

これが、ブリーブに来てから始めて見る日本人だった。

 

ドンムを目指す、時間があればサルラも観ておきたい。

谷の向こうにドンムが全貌を現す。

f:id:awao331:20121116095800j:plain

f:id:awao331:20121116095633j:plain

「ドンムを観ないで死ぬのは.....」

とか、言われているらしいが、一方を川に、一方を断崖絶壁にした城塞は見る者を圧する。

f:id:awao331:20121116095811j:plain

百年戦争、宗教戦争の遺跡が残り、中世の大きな石門がシンボルになっている。

観光客が多すぎる、

中世の匂いのする裏町も人でいっぱいだ。

f:id:awao331:20121116100018j:plain

f:id:awao331:20121116100035j:plain

f:id:awao331:20121116100123j:plain

f:id:awao331:20121116100213j:plain

f:id:awao331:20121116100222j:plain

ずらりと並んだお土産物屋を冷やかす、木の細工品が多い。

此所で買った木の柄の折り込みナイフは絶品だ。

f:id:awao331:20121116100256j:plain

ドンムでゆっくりし過ぎた、サルラは省く。

ブリーブの街に入る前にガソリンを満タンにして、レンタカーを返す。

10%引きと言う。

「確か25%引きと聞いていたが」

と粘る、紹介元のコルマールのユーロカーに電話を入れてもらって納得、

休日料金で安くなっているからとのことだ。

日本では考えられない安さだ。

これには多少仕組みがある、コルマールの友人の会社はユーロカーの上顧客、

上顧客には特別割引がある、これはヨーロッパ全土のユーロカーに通用する。

レンタカーを使う時はなるべくコネを利用することだ、思わぬ割引が有る。

 

ユーロパスは便利なようで不便だ、熟慮して決める必要が有る。

いろんな種類のパスがある、勿論値段が違う。

私が買ったのは、2ヶ月間有効、7回の使用可能、

ヨーロッパ5カ国、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、スイス、

の何処へ行ってもよい、座席指定、寝台車で無ければ予約無しでも自由、

何処で乗っても何処で下りても構わない、

という奴だ。

結局、今回はフランスとイタリアだけ、スイスは汽車でかすっただけ、

計算はしてないが、

普通に切符を買ったのと変わらないかもしれない。

ユーロパスのメリットを不消化な感じだ。

 

要所要所の、YH、ホテル、列車は日本で予約してきたが、

YH以外は予約不要のようだ、何処にでも予約の窓口がある。

ガイドブックは、

例えば、「フランス」よりも「アルザス」「プロヴァンス」の方が当然ながらキメが細かい。

但し荷物が増える。

 

予約済みの駅前のホテルへチェックイン。

いよいよブリーブともお別れだ、洞窟も半分も観ていない。

心残りの街も沢山有るが、まあ、ラスコーを見ただけでも・・・

旅とはこんなものだろう。