臨書の世界

古今寄りの名書を臨書する 

成都記 9  四姑娘山4

四姑娘山の基地である日隆にはホテルが立ち並ぶ。
清潔で内容も良い。
夜、羊丸焼きの晩餐会に誘われたがそんな元気は無い。
蔵族の銘酒、青裸酒を飲んで満悦だ。

今回、残念だったのは、飲友のOさんにご紹介された
この地区の自然保護区管理局顧問をされておられるOさんにお会いできなかった事だ。

河原のせせらぎはの音は湯ヶ島を思い起こす。


 今日

 

今日は長坪溝と言う四姑娘山の山懐の一つに入り込む。
日隆から喇嘛寺まで車で行って後は夕方まで自由行動。
四姑娘山が次第に近づく。
1987年に同志社大学山岳部によって初登頂された。

喇嘛寺、跡形も無い廃寺だ。
この地方の聖山である四姑娘山を祭ったラマ教の寺だが文革時に破壊されたと言う。
此処からは馬に乗るか徒歩しかない。
馬に乗る人が圧倒的に多い。
馬は距離によって片道50元、100元、150元とある。
安い値段ではない。
もっとも、150元のところまで3時間掛かる。
今回は、四姑娘山を見ながらの散策が目的だ。
迷わず歩き出す。
行ける所まで行こう。





登山道は桟道が見事に整備されている。
と思った瞬間、尻餅をついた。
霜だ。
桟道が霜でキラキラ輝いている。
危うげな足取りで歩き出す。





四姑娘山が次第に大きく迫ってくる。